あらすじや感想もありますのでぜひ最後までご覧ください!
目次
復活の日の動画フルを無料視聴する方法!
復活の日のオンライン配信での視聴は、「お試し期間が長い」U-NEXTで視聴するのが一番オススメです!

復活の日 動画配信で視聴するのはどこがお得?
U-NEXTとそれ以外の動画配信サービス(VOD)で比較しました。
お試し期間が一番長く、余裕をもって無料視聴できるのはU-NEXTとなります。
VOD | 見放題本数 | 配信 | 無料期間 ポイントGET |
U-NEXT | 20万本 配信数No.1! |
◎ | 31日間 600p |
TSUTAYA DISCUS | 49万枚 | ◎ | 30日 |
FODプレミアム | 2万本 | ☓ | 2週間![]() |
Hulu | 7万本 | ☓ | 2週間 |
Paravi | 非公開 | ☓ | 2週間 |
Abema | 非公開 | ☓ | 2週間 |
Amazonプライム | 6千本 | △ 別課金 |
30日 |
dtv | 12万本 | △ 別課金 |
31日間 |
music.jp | 不明 | ☓ | 30日間 1,600p |
TVer | 不明 | ☓ | 最新話1週間 |
2021年8月現在のデータです。詳細は各公式サイトでご確認ください。
もし過去にU-NEXTに加入していた場合は、TSUTAYA DISCUSを利用することで、無料視聴できます。
TSUTAYAは宅配レンタルで返却もポスト投函!
ツタヤは30日間無料!旧作・話題作はレンタル借り放題!

TSUTAYA DISCUSの公式サイトへ
U-NEXTのポイントまとめ

U-NEXTのメリット
- 動画配信数が国内NO.1の20万本以上
- 登録で600Pゲット!最新動画レンタル、漫画購入に使える!
- お試し31日間は国内最長
- 雑誌80誌以上読み放題
- ダウンロードして後から見れる
- 4つもアカウント作れるので家族で別々の動画見れる
U-NEXTのデメリット
- 月額料金が2,189円(税込)と少し割高
復活の日あらすじ
しかしスパイが乗った飛行機はアルプス山中で事故にあい、ウィルスは拡散。
またたく間に蔓延したウィルスはどんどんと感染して、ついに人類は滅亡した。
南極で地震の研究をしていた863人の研究チームを除いて…。
そこから1年後、生存者の1人である、地震研究者の吉住は、アメリカ東部に地震がくることを予測。
もし大地震が来てしまえば、地下に格納している核ミサイルの自動報復システムが発動してしまい、全世界で核ミサイルが飛び交う事態になってしまう。
世界が2度死なないために、自動報復システムの発動を止めるために潜水艦でワシントンに向かうも、予想通り大地震が来てしまうのであった…。
さらに核ミサイルがとびかってしまう!?
人類は2度死ぬのか!?
監督は「仁義なき戦い」の深作欣二監督。
潜水艦はCGではなく、本物です!
脚本: 高田宏治/深作欣二/グレゴリー・ナップ
録音: 紅谷愃一
音楽: 羽田健太郎
原作: 小松左京(SF小説)
撮影監督: 木村大作
美術監督: 横尾嘉良
製作会社:角川春樹事務所/TBS
配給:東宝
公開:1980年6月28日
上映時間:156分
復活の日のキャスト
吉住周三:草刈正雄(本人吹替)
辰野保男:渡瀬恒彦(本人吹替)
中西隊長:夏木勲(本人吹替)
山内博士:千葉真一(本人吹替)
真沢隆司:森田健作
松尾明正:永島敏行
復活の日ツイッターのネタバレ感想
今年見た映画で一番印象に残ってるのは
もしかしたら復活の日だったかもしれない
邦画でここまでスケールのでかい話をかけたのかって考えを改めさせられました
ぶっちゃけ近年の邦画より面白い…
というか草刈正雄ってこんなにかっこよかったんだって#映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/s4YlXg31zw— spana (@spanner_main) December 14, 2020
映画感想
「復活の日」
ウィルスにより国境・人種・職業・年齢・性別 全てに関係なく人類が徐々に滅んでいく生き残った南極の人々が何を思い行動していくかが実に生々しい
面白いけど、暗い…暗すぎる…
日本がこの規模の映画を作るのはもう無理なんだろうなぁ
あと若き草刈正雄が超イケメン✨ pic.twitter.com/YLsldl8sjv
— 人生凸凹 (@bocoperpero) July 11, 2019
アマプラで復活の日という映画を見ました。とあるウイルスが世界で流行して人類滅亡に向かうお話なんですが、新型コロナウイルスが世界中で流行っている今見ると色々考えさせられます。40年前の作品とのことですがめちゃめちゃ面白いので是非。 pic.twitter.com/JygFyhWA8e
— お松 (@hirousu916) March 28, 2020
復活の日の感想!
まさにコロナウィルスで世界中がパニックになっている今この映画を見るべきかもしれない。パンデミックという恐ろしさ、そして人類が滅亡するという恐ろしさを描いている。そういった意味でもたったひとつの希望を持った人間が生きるための最後の砦としてもがき苦しむ。その姿はまるで今の人類のようだ。この映画に出会えたことに感謝したい。
さすが深作欣二監督ですよね。なんといっても劇中に出てくる潜水艦がCGじゃないのがすごいです。本物を借りたって凄いですよね。また、本物を貸す方もすごいです。ストーリーも、もしもシリーズってわけじゃないが、今現在、このようになったらあなたはどうするかと問われているようで本当に心に刻みながら見た。そして凶悪ウィルスについても考えさせられる。だって絶対中国とか持ってそうだから。
CGなしでこれを作ったとなるのが結構すごいと思います。また非常に見ごたえのあるドラマでしたし、草刈正雄がえげつないかっこよさでした。
当時としては制作費25億円というのはすごい金額だったろうと思う。北海道で撮影しようと思ったらカメラマンの木村大作が、絶対に南極でとるといってほんとに南極いったんだとか。ある意味こだわりが凄いし、内容もとても面白かったので、見て良かったと思える作品でした。
新型コロナウィルスが流行している昨今、このドラマに巡り会ったのはある意味で必然であり運命だったのかもしれない。数十年前の映画だけれども学ぶべき点、考えさせられるべき点は多々あり、やはり人間はいつになっても悩みや苦しみという事から逃れることができないんだと思う。愛は人類を救えるかというキャッチコピーも頷かざる得ない。
パンデミック関係の作品でリアリティーにこだわって、心が苦しむような作りになっているのはこの映画だけではないでしょうか。変なゾンビ映画とかは山ほどありますけれども、この時代にここまでのクオリティーがあるということがすごいです。後にブルースウィルスのアウトブレイクなど、エボラ出血熱の孤島の映画もありましたが、それより前に日本の映画として後これがあったのが誇らしいですね。
結局ウィルスって作ってるやつもいればそれを売ってるやつもいるし、それを運んでいる奴も居るってことなんですよね。これって今も昔も変わらないですよね。今日は殺人ウィルスがあっても私たちはどうすることもない、もしこれが本当に怒ったらと思うと幼い子供がいる私としては実につまされる思いだった。
本物の潜水艦を使っているっていうのが深作欣二監督らしくてほんとすごいです。また物語もコロナウィルスがはやっている今だからこそ胸にくるものがあります。愛は人類を救えるか。コロナウィルスで戦っている私たちは今こそ愛でそれぞれが相手のことを思いやって、最小限に危害を抑えながら助けていくことができるのだろうか。いろいろなことをこの映画から学び考えさせられる。あと草刈正雄さんはかっこいい。かっこいい。
復活の日はDailymotionやpandora,9tsuで見られるの?
この作品の動画をDailymotionやPandora,miomio、9tsu,bilibiliなどで探してもありませねんでした。 著作権法違反なので違法ダウンロードサイトへのアクセスはやめたほうが良いです。 総務省や、文化庁の著作権法違反について御覧ください。復活の日を無料で視聴する方法まとめ
